女は女である、40年ぶりのオリンピックならず

以前渋谷で見てから約9年か10年の時を経て、地元の映画館で一週間限定で上映しているので見に行った。
最後のセリフ以外は細かいところはほとんど忘れていた。あと、安井豊さんのコラム。
「君はアンフォーム(infame、恥知らず)だな」
「アンファム(un femme)じゃないわ、ユヌファム(une femme、一人の女)よ」

同じ日曜日、北京オリンピック男子ホッケー最終予選ドイツ対日本。40年ぶりのオリンピック出場のかかる大一番。
キャプテンの山堀選手は34歳。競技レベルは天と地の差だが、世代が近いので感情移入する。
結果は善戦むなしく0対4の完敗。ドイツのキーパーと、ポイントゲッターのZELLER選手がうますぎた。。

あとは、来週のリュック・フェラーリ映画祭が楽しみだ。

最近の様子

荷物を整理しようと、昔から撮りためていたビデオをDVDに焼く日々。
160枚くらい焼いて大体片付いたが、まだ終わらない。
これらビデオ映像を見直す日がくるのか?との疑念を振り払い作業を続ける。

次はレコードで、その次はCD?
荷物の整理というより、自分の頭の整理みたいなもの?(整理してどうするのかというのはあるが)
思うのは、本にしろ、音楽にしろ、映画にしろ、若いときと年取ってからでは受け止め方が変わって来る。
ので、食事の時間を削ってでも吸収したかったなと思います。
つか、知識はつけてもこれで十分ということはないですね。

あまり飲みにはいかず、週末だけのジム通いと、奥さんの健康食による食事療法。少し健康になってきた?
肩やふくらはぎの凝りはなくなってきたような気がする。
しかし、脚力はかなり弱ってきたなと実感する。

その他、あまり大きな変化がないので、今年に入ってから、映画館に行って見た映画。

陰日向に咲く
歓喜の歌」
「ベルセポリス」
市川崑物語
「長江哀歌」
人のセックスを笑うな
「落穂拾い」
ダージリン急行

見に行った主な展覧会等。しかし、日展は東京で見たかった。。。

金刀比羅宮 書院の美」
日展100年」
「田園讃歌〜近代絵画に見る自然と人間」

お正月

YTsan2008-01-06

ここ数年のお正月休みの楽しみというか、過ごし方。本を何冊も買いこんで、それを読みふけること。何らかのテーマを決め目的を持つというのではなく、ふと気になったマンガや雑誌の類いに没頭する。あまりシリアスでないものの方が良い。本の内容よりも、むしろ読むという作業が大事。これに没頭することで、一年間の疲れた気持ちをリセットする。そして、休みのときにしか行けない喫茶店に行き、コーヒーを飲んで少し本を読む。そんなささやかな非日常的行為。

近況

YTsan2007-09-02

結婚してしばらく経ち、生活も落ち着いてきたのですが、仕事の方は忙しくなる一方で、目が回りそうな日々を過ごしております。

たまの休みは、ヤフオクで不要物を処分するのにかなりの時間を費やしています。商品をきれいにして、写真を撮り、サイトにアップ、落札後の連絡、商品の梱包、発送となかなか重労働です。。しかし、おかげで一財産築けそうです。(注:レコード処分ではありません)

昨日からエヴァンゲリオンが封切りだったのですが、昼から映画館に行ったら行列ができていたのであきらめました。。
そのまま家に帰るのも何なので、パルコに行って、江口寿史先生のサイン会に行くことにしました。以前、渋谷のパルコで同様のサイン会があってそのときも悩んで結局やめたのですが、今回はサインを頂くべく「キャラ者」の新刊も購入しました。先生が広島に来たのは初めてなのか、並んでる皆さんはキャラ者の新刊だけでなく、家から持って来た本に何冊もサインをもらうおうとしている人が大半で、ちょっと焦れました。待つこと1時間弱、ようやくサインをもらえました。(添付の写真です)絵がかわいらしいので、ほのぼのとした気分で家に帰りました。

結婚

2007年5月27日、ついに晴れて結婚式を迎えることになりました!

広島にお住まいでお知り合いの方は、夕方6時半から「バー冒険王」で軽い二次会的な会合を行っておりますので、よろしければお気軽にご参加下さい!冒険王の場所は(中区流川3-6明星ビル8F 082-243-3100 )です!軽くDJもさせて頂く予定です。よろしくお願いします!!

引越し

荷物の運び込みは完了したものの、家中ダンボール箱だらけです。。
今回は、楽をしようとして、某らくらく引越しパックで頼んだのですが、ダンボールが大小で60箱を越えたため、業者さんがいやになったのか、かなり適当にパッキングされていたので、若干不満です。もっときっちりつめれば、荷物はもっと少なくなったはず。

しかし、荷物を出し終わった後の部屋に佇んでいると爽快な気持ちになりますね。
荷物だらけで窒息しそうに暮らしていたからでしょうか。